- top page -

★ lounge party HAPPINESS ★

--- past party photograph ---













  


 


  


  


 


  


 


 


 


 


 


  


 


 


  


 


 


  


 


 


 


 


 


  


 


  


 


  


 


  


 









【 2007.11.24 sat PARTY INFO 】

< HAPPINESS SPECIAL!! >

place / shibuya club rooty
party time / open 17:00 close 21:30
entrance fee / girls \700- boys \900-

(先着入場30名様に参加DJによる特製HOUSE MIX CD をプレゼント!!)
(女性先着5名様にヘア・アレンジサービス☆)





GUEST DJ → Yohey Suzuki (NITELIST MUSIC / AMEE)
GUEST LIVE → 音音 [NEON]
GUEST DANCER → VLUH PLANET (SPACE-ART)


~~ GUEST INFORMATION 下記参照 ~~



-- DJs --

DJ JONI-TA
DJ KURIRIN
DJ yucadisco
DJ RYO-ICHI

hair&make RUTSU


organized by DJ RYO-ICHI






--- 11.24 HAPPINESS SPECIAL!! ---

GUEST INFORMATION





 

【 NEON 】



NEON you-tube


大阪のフロア系バンド"Style Blow Heads"(以下SBH)のフロントを担う、田上と伊藤が、04年に結成したテクノバンド。
当初は、SBHの延長として活動を続けていたが、関西圏での知名度が上がるとともに、"NEON-"を名乗り始める。
そこから本格的に活動を開始し、06年に活動拠点を東京へと移す。

テクノ・ディスコミュージックを基盤としながらも、必ずどこかに顔をのぞかせるロック感、
リアルタイムで放たれるMCは、時にはアグレッシブで、時には心地よい独自の世界を誘発。
結果、よりライブ感を提示したサウンドとパフォーマンスは、各業界より大好評を得る。

Alex Paterson(THE ORB)、Thomas Fehlmann(THE ORB/KOMPACT)、RichardFearless(Death In Vegas)の
ツアーサポートなども経験し、国内外を問わず数々のトップアーティストとも共演。

そして、2008年1月には、待望の1st Alubmのリリースが決定。

あらゆるものを飲み込んでしまう新感覚のNEONサウンドをその目で目撃せよ。






【 VLUH PLANET 】


結成 2003.2
ERI及びCHIHARUからなるダンスユニット

(SPACE-ARTコメント)
独自のワールドを駆使した表現を持つ二人。
見ているものを圧巻させ、まるで物語の世界に引き込まれる感覚。
二人共に様々なスタイルを熟すフリースタイルダンサーでもある。
毎回新しい作品が楽しみでならない。

(RYO-ICHIによる紹介)
過去数々のダンスチームのショーを見てきましたが、
これ程までに人々を魅了できる力のある正統派チームは数少ないです。
二人の創りあげる空間をぜひ間近で体感してください。






 

【 Yohey Suzuki (NITELIST MUSIC / AMEE) 】


African Prayer 試聴


'96年よりDJ・トラック製作を開始。都内外数々のクラブにてプレイ。 現在はテクノパーティー「AMEE」を主催。

AMEE WEB

FILTERHEADZ、Ken Ishii、EMMA、Green Velvet、Mayuri 、Hot X、
James Lavelle、Luke Solomon、DEETRON、Paul Mac、CAVE、Alex From Tokyo 、
Bryan Cox、John Selway、Mike Mckenna、Felipe、Francesco Fiore、
Thomas Krome、SimonCoyle(Wetmusik)、Damon Wild、Fumiya Tanaka、
Speedy J、Rino Cerrone、Heigo Tani、Rebus Tape、KAITO、Numb、Takayuki
Shiraishi、Shuffle Master、Ben Sims 、Collins and Behnam等と共演。

3台のターンテーブルを自在に操り、ミニマル、ハウス等の選曲をする
プレイスタイルは数多くのオーディエンス・DJから高く評価されている。

また「NITELIST MUSIC」よりアナログ12インチをリリース。収録トラック「AfricanPrayer」は
リリー ス前にも関わらず、各方面から話題を呼び、DJ EMMAにヘビープレイされ続け、
GREENVELVET(CajualRecords)からも絶賛され、日本の最大級テクノフェスティバルの一つ、
METAMORPHOSEにて2万人規模の大観衆の中GREENVELVETのDJプレイに使用された。
また、このTrackは、ドイツの誇るハウスDJ、IanPooleyにremixされ、
そのremix workが収録されており、そのremixは、Ian Pooley、
DJ EMMAにもヘビープレイされ、DJ EMMAのDJチャートの7位に、
Mike MckennaのDJチャートの12位にランクイン。
また、B面トラック「Veena」もPaul Mac等によってプレイされ、高く評価された。

------------------------------------------------------------------------

【 African Prayer 】

(ciscoレコード販売ページ)


(AFTER HOURSレコード販売ページ)



そして、ドイツのChris Binderが主宰するテクノレーベル、「PRIMAL CONFUSION」から
リリースしたコンピレーション、「Primal Confusion004 , Confusion Reloaded」に、
自身のトラック「Moody Blue」が、「Chris Binder」のトラックと
ブルガリアのDJ「Balthazar」のトラックと共に、リリースされた。

【 Moody Blue 】

(ciscoレコード販売ページ)



そして、LifeOnRecordsのTEARZのMixCDにTEARZ(Yohey Suzuki Remix)が収録され、
配信サイト「MUSIC-MASTER.TV」 にて配信リリースも開始された。今後の更なる活躍が期待されている。

------------------------------------------------------------------------

《追加情報》

日本人のクラブ、ハウスシーンを牽引し続けるDJ EMMA氏主催のNITELIST MUSICより07.11.14発売

Compilation Album
< NITELIST MUSIC >
Mixed by DJ EMMA

( NITELIST MUSIC info )

Yohey Suzuki氏の【 African Prayer (Ian Pooley Mix)】収録!!

(試聴→)