brilliant club music 【 HAPPY SPACE 】 Here is a place that can be enjoyed all.















Enjoy weekend afternoon.


HAPPY SPACE

Here is a place that can be enjoyed all.


~Tokyo Bay Cruise 2012~




【本クルーズパーティーのチケットは全て《完売》となりました。】


-- 2012.7.28(sat) PARTY INFORMATION --


クラブイベントHAPPY SPACEは「CLUB MUSICの素晴らしさを誰もが気軽に楽しんで欲しい」という趣旨で開催されており、
週末デイタイムの渋谷にて素晴らしいクラブの世界を満喫できる場所として評判を集めています。


そしてHAPPY SPACE恒例、2012年夏の特別企画。今年三回目を迎える大人気東京湾クルーズ!!
今回は250人乗りの大型パーティー船を手配し、更に3時間のロングクルーズをリーズナブルに実現。


ニューアルバム『BLACK & GOLD』を携えて登場するのは《 DJ KAWASAKI 》


レジデントDJ陣によるスタイリッシュな音楽と煌めく東京湾のサンセット。
オープンエアー型の極上船にて巡る特別なクルーズパーティーへぜひ。





music genre / HOUSE,ELECTRO etc


place / お台場・パレットタウン発着所


cruise time / 16:30 - 19:30


集合時間 / 15:30


- cruise ticket -


(完売)乗船のみ 3800yen-


(完売)軽食付き 4800yen-
(チケットは下記よりお求め頂けます。)


※チケット完売の際はご容赦ください。
※本イベントへの未成年の入場は出来ません※



///////////////////////////////////////////////////////


【チケット購入コーナー】



※なお通常開催時は優待予約制ですが、今回のクルーズパーティーは完全チケット制となりますのでご注意ください。


///////////////////////////////////////////////////////


《 GUEST DJ 》


DJ KAWASAKI


《 PRODUCER & DJ 》

RYO-ICHI


[DJ]
MICKY
Yoshifumi
TAKESHI
K
MA~SA
k-ta
FUJINAMI
WING
KICK OFF(FUJIKEN&DJ GO)
TAIRA
SAMITO
hlna
hidemi



[GO GO DANCER]
Barbie(Hiro&Eri)


[CAMERA]
Noise



[HAPPY STAFF]
MIKI



[FLYER DESIGNER]
tommy(asobo design factory)



////////////////

《Supported by》











【Attention】

※15:30にお台場パレットタウン発着所にご集合ください。
※雨天決行。また出航に間に合わなかった際の払い戻しは致しかねます。
※荒天による航海中止以外でのチケット購入後の払い戻しは致しかねます。
※飲食物のお持ち込みはお断りしております。
※本クルーズへの未成年のご参加はできません。
※ご参加による予期せぬ事故・不利益等への責任は負いかねます。








◆ ROSE号 ◆

収容人員250名を誇るオープンエア大型パーティー船
全長 27.50m 全幅 7.0m








《 お台場・パレットタウン発着所 》

・ゆりかもめ「青海」駅下車徒歩1分
・りんかい線「東京テレポート」駅下車徒歩5分








週末デイタイムの東京に、
今までのクラブのイメージを変えるクラブイベントが出現。

輝くダンスミュージック・あふれる笑顔。
年齢も性別もファッションも、ここでは関係ありません。

誰もが集って思う存分満喫できる場所。
それがHAPPY SPACEです。





////////////////////////////////////////




 

【 artist information 】





DJ KAWASAKI






【 Official BLOG 】


【 TWITTER 】


【 FACEBOOK 】


【 MY SPACE 】


【 EXTRA-FREEDOM INFORMATION 】



DJ KAWASAKI



DJ/プロデューサー。
2005年に、NYのDJ、Timmy Regisfordが当時デモ・ヴァージョンであった「BLAZIN’」を
一晩に3回もかけた事から脚光を浴びる。
同年、King Streetより12インチ・シングルで世界デビュー。コロムビアより2006年メジャー・デビュー。
ブレイク直前のモデル藤井リナをカヴァー・アートに起用し、一躍、ジャパニーズ・ハウス・ムーヴメントの立役者となる。
また、サウンド・プロデュースを担当した楽曲、沖野修也の「SHINE」が、
ヨーロッパで大きな成功を収めているレーベル、Defectedからリリースされ注目を集めた。
この4年間で、オリジナル、プロデュース、Remix、コンピレーションへの楽曲ライセンスを含めると関連作品の総セールスは
30万枚を超え、新世代ハウス・シーンを牽引する存在となる。
2010年9月、待望の3rdアルバム『PARADISE』(EMI Music Japan)をリリース。
先行シングル「Galactic Love」と「Paradise」が iTunesダンス・チャートにて2曲連続(通算8曲連続)でNo.1を獲得した。
尚、「Galactic Love」は、あのDanny Krivitが毎回ピーク・タイムにヘビー・プレイし、
Karizma、Rasmus Faber、Terrence Parker、Aaron RossといったTOP DJらにも高く評価されている。
JJazz.Net SUNTORY"WHISKY MODE"、渋谷FM"The Room Radio"にてナビゲーターを担当。
2012年3月、待望の4thアルバム『BLACK&GOLD』(EMI Music Japan)をリリース。









『BLACK & GOLD』
2012.3.14(Wed) Release
(EMI Music Japan)TOCT-28046

名曲を大胆にモデル・チェンジ、そして、圧倒的な高揚感!
ハウスとテクノとディスコの融合した、DJ KAWASAKIが考える新世代DISCOの誕生!!

DJ KAWASAKIの最新アルバムは、チャカ・カーン、ダイアナ・ロスの名曲を含む極上DISCOカバー集!
YOUTUBEで500万人が目撃した韓国人シンガー、ヨヒやブラン・ニュー・ヘヴィーズのエンディア・ダヴェンポート、
昨年、Joey Negro & Gramophonedzie 「No Suger」のフィーチャリング・ヴォーカルとして大ブレイクし、
今年日本デビューも決定したシェイ・ソウルら豪華ゲストが参加。

日本語DISCOの最高峰、吉田美奈子「Town」のカバーに加え、DJ KAWASAKIの新曲「Let The Music Play」も収録。
ジャケット・イラストは『すすめ!!パイレーツ』、『ストップ!!ひばりくん!』で知られる漫画家、江口寿史が担当。
話題満載の全11曲!!


[Track List] 
01. Let The Music Play feat.Yeo Hee
02. What Cha’ Gonna Do For Me feat.Shea Soul
03. It's Your World feat.Jennifer Wallace
04. Crazy Love feat.Tasita D'Mour
05. Ain't No Mountain High Enough feat.N'Dea Davenport
06. My Roommate
07. Rescue Me feat.Yeo Hee
08. Going Back To My Roots feat.Jennifer Wallace
09. Bourgie' Bourgie' feat.Tasita D'Mour
10. I Want You For Myself feat.Fyza
11. Town feat.HanaH


【 amazon: BLACK&GOLD 購入ページ 】










【 HAPPY SPACE DJs 】




RYO-ICHI
(HAPPY SPACE producer & DJ)




ハッピースペースプロデューサー兼DJ。

昨今では珍しくなってしまった、レコードオンリーによる暖かみのあるDJプレイは、
スタイリッシュなアッパーボーカルハウスを中心に、新旧交えた幅広いジャンルから組み立てられる。

そしてその選曲はあたかも良く出来た物語のようであり、年代を問わず多くの人を魅了している。

彼の目指すクラブの世界とは「音楽と人々の笑顔が主役の場所」

DJ・イベントプロデュースを通じ、誰もが笑顔で集えるクラブシーンを創るべく活動を続けている。



【DJ RYO-ICHI WEB 「クラブへ行こう!」】



 




MICKY




音楽でお洒落な空間を創りだすテクニックが真骨頂。
若者層から遊びを知り尽くした大人までを虜にする彼のプレイは、
お客様の琴線に触れる選曲で 一度聴いたらファンになる人たちが多い。

89年 マハラジャ祇園からキャリアをスタート。
KING&QUEEN、六本木界隈ディスコ系、ジュリアナ東京、
青山BLUE、外苑APOLLO、西麻布GQ、西麻布YELLOW 等々多数。
ディープハウス~ガラージ、シカゴハウス、ディスコ、ジャズが大好物。

現在は Polish Night @銀座「砂漠の薔薇」のレジデント。
ハイファッション誌のイベントやパーティのプロデューサー、DJでもある。
最近では『ミスユニバース日本 ファイナリスト』イベントのアフターパーティDJなど
主にファッション系パーティが中心。

ファッションに敏感で、他のDJにはない独自のスタイルでのプレイも目を引く。

お洒落な大人の女性必聴、必見。




YOSHIFUMI




HAPPY SPACE生え抜きDJである彼は、遅咲きのDJでありながら独自の音楽感を発揮し定評を得ている。
そのプレイはナチュラル感とグルーブ感・また新譜旧譜のバランスが絶妙であり、世代を超えて魅了される。

昨今デジタル一辺倒になりがちなシーンに流されない選曲スタイルと安定感あるPLAYにぜひ耳を傾けて欲しい。




TAKESHI(DJ)&MISAKO(sax)


 




DJ K




House/Techno/Electroを軸に、新譜・旧譜を織り交ぜ雰囲気に合ったストーリーを作り上げる。
2011年から国内外トップアーティスト達が集う大型パーティー「GAN-BAN NIGHT」のDJにも抜擢され、
都内を中心に大小さまざまなパーティーで活動中。
渋谷amate-raxiの人気パーティー「Re:GARDEN」主催。




KICK OFF(FUJIKEN&DJ GO)




サッカーをこよなく愛する高校時代の同級生が、各々のDJ活動を経て2009年にKICKOFFする。
コピーライターとしても活躍する【FUJIKEN】の確かな選曲とアイディアに、
日本で唯一のCDJ大会CNS BATTLE3ファイナリスト【DJ GO】の類い希なるミックス技術が融合。
m-flo☆Taku Takahashi主催のThe Block Party DJ BATTLEで初代チャンピオンに輝く。


3CDJ+カオスパッド+サンプラーを武器に、抜群のコンビネーションで様々なジャンルを早繋ぎ。
LIVE感あふれるプレイスタイルは決定力抜群で、アウェイでも確実にフロアをゴールへと導く。
2011年よりHIGH FLUX/hare-brained unity和田大樹が主宰するレーベル「Play decibel」に所属。
現在は、AIR、asia、WAREHOUSE702を中心にOFF THE ROCKER、☆Taku Takahashi等の主催パーティに出演中。

Bonjour Music School vol.02 feat. BOYS NOIZEではウォームアップを務めるなど、
BIGクラブからオファーやプレイ経験を重ね、ジャイアントキリングを巻き起こしている。

[follow us] FUJIKEN @fujiken_KICKOFF / DJ GO @go_kickoff



【http://www.playdb.net/】







WING








MA~SA




東京 渋谷・六本木を中心に活動するTechno/HouseDJ
状況に合わせた間違いのない選曲には定評がある。




TAIRA




Floor全員を笑顔にしたい。DJ以外の時間もフルにつかって場を盛り上げるエンターテイナーDJ。
得意なジャンルはSwingy & FunkyなHouse。楽しく聴けて、楽しく踊り、楽しく飲める!
DJ中のパフォーマンスは必見。




SAMITO







hIna







hidemi







Barbie Hiro&Eri
(GO GO DANCER)







tommy
(asobo design factory)




グラフィックを中心に、webデザインや商品企画・コピー・構造設計等にも携わる。
商業デザインをベースにしながらも、海外クラブ系アーティストの影響を受け、
色彩豊かな見る者を楽しませるデザインを得意としている。
現在、規模・ジャンルを問わず、様々なデザインオファーを受けている。



【http://asobo-design.com/】












《 出演者・スタッフ募集 》

HAPPY SPACEでは現在参加クルーを募集しています。
経験に応じて役割を分担しますので、未経験者でも歓迎です。
交流しながら楽しい時間を過ごすことができる"大人の音楽サークル"といったところでしょうか。
「みんなで物事を創るのが好き。人を笑顔にするのが好き。」そんな方はぜひ輪に加わってください。

(ホームページ・スタッフ募集コーナーをご参照ください)