NEXT PARTY INFO
PARTY PHOTOGRAPH
PARTY MOVIE
HAPPY SPACEへ行こう!!(Q&A)
what's shibuya NEO (club asia group)
スタッフ募集
優待予約
brilliant club music
【 HAPPY SPACE 】
Here is a place that can be enjoyed all.
Enjoy sunday afternoon.
HAPPY SPACE
Here is a place that can be enjoyed all.
-- 2012.5.20(sun) PARTY INFORMATION --
クラブイベントHAPPY SPACEは「CLUB MUSICの素晴らしさを誰もが気軽に楽しんで欲しい」という趣旨で開催されており、
週末デイタイムの渋谷にて素晴らしいクラブの世界を満喫できる場所として評判を集めています。
HAPPY SPACEの2012年開催は、いきなりクラブシーンの人気アーティストが大集結!!
今回も、渋谷の老舗大型クラブ・club asiaにて開催され、ますます目が離せません。
日本の音楽シーンを牽引し続ける大沢伸一率いる
《 OFF THE ROCKER 》
エレクトロニック・シーンの異端児
《 DE DE MOUSE 》
次世代のシーンを象徴する存在
《 DJ YUMMY 》
クオリティーの高さに定評のあるレジデント陣に加え、色とりどりのブースも出店され、その楽しさは留まることを知りません。
当日は輝かしい音楽に満たされる渋谷の老舗大型クラブclub asiaにて
笑顔のHAPPY SPACEスタッフが迎えてくれる事でしょう。
今までのクラブのイメージを変えるこの空間へぜひ足を運んでください。
music genre / HOUSE,ELECTRO etc
place / shibuya clubasia
party time / open 14:00 close 21:00
- entrance charge -
●当日料金 3000yen-
●フライヤー持参 2500yen-
(フライヤー画像のプリントアウトまたは携帯画面提示も可)
●事前優待予約 2000yen-
(優待予約コーナーよりお気軽にご予約ください。)
※本イベントへの未成年の入場は出来ません※
-Which do you choose?-
★SPECIAL DISCOUNT★
【グループ割引】
(5人以上のグループでご来場)
or
【HAPPY・HOUR】
(15時までのご来場)
→条件を満たせば更に500円OFF!
※SPECIAL DISCOUNTの適用は、どちらか片方のみとなります。
///////////////////////////////////////////////////////
【優待予約コーナー】
///////////////////////////////////////////////////////
《 GUEST DJ 》
OFF THE ROCKER
(Shinichi Osawa + Masatoshi Uemura)
DJ YUMMY
《 GUEST LIVE 》
DE DE MOUSE
《 PRODUCER & DJ 》
RYO-ICHI
[DJ]
TAKESHI&KAJI NAOKO(SAX)
Yoshifumi
MICKY
K
MA~SA
k-ta
FUJINAMI
KURAMOCHI
WING
D-style
KiiK OFF(FUJIKEN&DJ GO)
sayatec
TAIRA
RYOPPIN
potala
yuki
7wonder
Kafkey
AKABANE
nikki
[VJ]
Yuta Yamaguchi
You1Low
CLUTCH
T.ISODA
[GO GO DANCER]
Barbie Hiro&Eri
[CAMERA]
Noise
YAMADA
[HAPPY STAFF]
nao
YUKKO
MIKI
SASSA
[FLYER DESIGNER]
tommy(asobo design factory)
////////////////
《Supported by》
(2011年10月30日 ハロウィン特別開催風景)
週末デイタイムの東京に、
今までのクラブのイメージを変えるクラブイベントが出現。
輝くダンスミュージック・あふれる笑顔。
年齢も性別もファッションも、ここでは関係ありません。
誰もが集って思う存分満喫できる場所。
それがHAPPY SPACEです。
《 shibuya [club asia] 》
渋谷区円山町1-8 tel:03-5458-2551
渋谷の大型老舗クラブ。天井高6mのメインフロアーを初め、全館で600名の収容人員を誇る。
渋谷ハチ公口を出て109のY字路を右折。100M程で左手にドンキホーテが見えたら更に100M程進みます。
ラーメンちりめん亭のある交差点を左折し数十メートル坂を昇ると右手にclub asiaの大きな看板が見えます。
【 http://www.clubasia.co.jp/ 】
////////////////////////////////////////
HAPPY SPACEは全ての人にクラブを気軽に楽しんで欲しいと開催しています。
そのような趣旨から今回は事前優待予約価格
【¥2000-】
にて、ご来場をお待ちしております。
ホームページ《 優待予約コーナー 》よりご予約ください。
またスペシャルディスカウントとして、グループ割引(5人以上のグループでご来場)または
HAPPY HOUR(15時までのご来場)頂いたお客様は更に500円OFF!
(スペシャルディスカウントの適用はどちらか片方のみとなります。)
ぜひこの機会に足を運んで頂ければ幸いです。
////////////////////////////////////////
《Attention》
・未成年の本イベントへの入場はできません。
・当日は混雑が予想されます。お早めの入場をお勧めします。
・一定の来場者数を超えた場合、入場制限が掛かる事がありますのでご了承ください。
////////////////////////////////////////
【 artist information 】
OFF THE ROCKER
(Shinichi Osawa + Masatoshi Uemura)
【 SHINICHI OSAWA Official WEB 】
【 OFF THE ROCKER MY SPACE 】
OFF THE ROCKER (Shinichi Osawa + Masatoshi Uemura)
大沢伸一と、サウンド、プレイ的に共鳴し合うbonjour recordsの上村真俊によるDJデュオ。
1曲づつ交互にスピンするBACK TO BACKによるDJプレイは、それぞれのソロによるプレイより、
さらに凶暴性や破壊力が増しフロアを完璧にロックする。
OFF THE ROCKERとは“イカレてる”というスラングと、ROCKなDJスタイルのダブルミーニング。
SHINICHI OSAWA(大沢伸一)
(音楽家、DJ、ミュージシャン、プロデューサー)
93年のデビュー以来、バンドからソロ・プロジェクトとなったMONDO GROSSOを経て、
SHINICHI OSAWAとして革新的な作品をリリースし続ける一方、
国内外のアーティストのプロデュース、リミックスも数多く手掛ける。
アルバム「The One」はイギリスのSouthern FriedとアメリカのDim Makからリリースされ、
その作品力が世界水準であることが認められた。
作曲家、プロデューサーとしては、安室奈美恵、MINMIなどと次世代のヒット・サウンドを生み出し、
リミキサーとしてはデジタリズムやフェリックス・ダ・ハウスキャットなどに原曲を越えたクラブ・ヒットを提供し、
国内外のアーティストのリミックスワークを集めた「TEPPAN-YAKI」も日英でリリースした。
DJとしても、クラブ誌LOUDのDJ人気投票国内の部で2年連続No.1に輝き、海外でも勢力的にツアーを行う。
最新作「SO2」収録の「SINGAPORE SWING」はFATBOY SLIM、2MANY DJS、EROL ALKAN、BOYS NOIZEらの
海外のTOP DJにプレイされ、 世界的クラブヒットとなっている。
《Pioneer DJ interview》
DE DE MOUSE
【 Official WEB 】
DE DE MOUSE)
チベット、インドネシアなどの民族音楽の歌、子供の声からソウルフルなヴォーカルまで、
多彩な素材を緻密にチョップ&エディットした印象的なメロディ。
独特なコード進行の上を飛び交うきらびやかなシンセサイザーサウンドに、
ブレイクコアまでも連想させる緻密だがアクセントの強いビート。
アシッドハウスからアーメンブレイク、ヒップホップからフュージョンまで様々なキーワードを
リンク/融合させ、新たな可能性を体現するエレクトロニック・シーンの異端児DE DE MOUSE(デデマウス)。
誰にも真似出来ないイマジネーション豊かな楽曲に加え、ツインドラムを従えた
アグレッシブなバンドアンサンブルから大胆にエディットし直されたダンスセットまで、
ライブスタイルも独創的でエネルギーに溢れている。
音源、パフォーマンス共に国内外問わず多数のアーティストやクリエイター達から強力に支持され、
ファッション、ゲーム、グラフィック等、あらゆるジャンルとのコラボレーションも積極的に行っている。
DJ YUMMY
【 official WEB 】
DJ YUMMY(ヤミー)
常に最新のグルーヴとエモーショナルな選曲でフロアの心を掴み、
アジアはもちろんヨーロッパやアメリカ等、海外でも精力的なツアーを行う
完全現場主義のhouse style DJとして知られる。
18歳の時に世界的DJ Mixコンペティションでその才能を認められ、
以降house nation立ち上げ時のメインDJという重要なキャリアを経て、
現在も東京のトップ・クラブで自身のレギュラーイベントを持つなど最前線で女性DJの活躍の場を広げ続ける。
今年8月TCY RecordingよりWoW E.P.をリリースし、
MIX CD『house nation conductor YUMMY』もロングヒット中。
2010年に待望のオリジナルアルバム『D.I.S.K.』をリリース、
ポピュラリティとジャンルの壁を越える大胆なクリエイションで異彩を放つ、次世代のシーンを象徴する存在。
【 HAPPY SPACE DJs 】
TAKESHI(DJ) & KAJI NAOKO(sax)
MICKY
音楽でお洒落な空間を創りだすテクニックが真骨頂。
若者層から遊びを知り尽くした大人までを虜にする彼のプレイは、
お客様の琴線に触れる選曲で 一度聴いたらファンになる人たちが多い。
89年 マハラジャ祇園からキャリアをスタート。
KING&QUEEN、六本木界隈ディスコ系、ジュリアナ東京、
青山BLUE、外苑APOLLO、西麻布GQ、西麻布YELLOW 等々多数。
ディープハウス~ガラージ、シカゴハウス、ディスコ、ジャズが大好物。
現在は Polish Night @銀座「砂漠の薔薇」のレジデント。
ハイファッション誌のイベントやパーティのプロデューサー、DJでもある。
最近では『ミスユニバース日本 ファイナリスト』イベントのアフターパーティDJなど
主にファッション系パーティが中心。
ファッションに敏感で、他のDJにはない独自のスタイルでのプレイも目を引く。
お洒落な大人の女性必聴、必見。
YOSHIFUMI
HAPPY SPACE生え抜きDJである彼は、遅咲きのDJでありながら独自の音楽感を発揮し定評を得ている。
そのプレイはナチュラル感とグルーブ感・また新譜旧譜のバランスが絶妙であり、世代を超えて魅了される。
昨今デジタル一辺倒になりがちなシーンに流されない選曲スタイルと安定感あるPLAYにぜひ耳を傾けて欲しい。
DJ K
House/Techno/Electroを軸に、新譜・旧譜を織り交ぜ雰囲気に合ったストーリーを作り上げる。
2011年から国内外トップアーティスト達が集う大型パーティー「GAN-BAN NIGHT」のDJにも抜擢され、
都内を中心に大小さまざまなパーティーで活動中。
渋谷amate-raxiの人気パーティー「Re:GARDEN」主催。
KiiK OFF(FUJIKEN&DJ GO)
高校時代の同級生が各々のDJ活動を経て2009年に結成する。
FUJIKENの確かな選曲とアイディアに、DJ GOの類い希なるミックス技術が融合。
3CDJ+カオスパッド+サンプラーを使い、HOUSE、FIDGET、ELECTRO、Drum'n Bass、
REGGAE、ROCK等様々なジャンルをLIVE感あふれる流れと選曲でPLAYする。
また高校時代の同級生であるOLFA ASTRAをトラックメーカーに迎え、オリジナル楽曲やremix制作も行う。
2010年9月に行われた石橋楽器主催、日本で唯一のCDJの大会CNS BATTLE3では、
決勝戦に進出し、4位という結果を残す。
AIR、WOMBを中心にOFF THE ROCKER、m-flo☆Taku Takahashi等の主催パーティに出演中。
2011年よりhare-brained unity和田大樹が主宰するレーベル「Play decibel」に所属。
DJユニットの枠を越えたKiiK OFFスタイルで、「いつかはフジロック」が合い言葉。
【http://www.playdb.net/】
WING
MA~SA
東京 渋谷・六本木を中心に活動するTechno/HouseDJ
状況に合わせた間違いのない選曲には定評がある。
SAYATEC
TAIRA
Floor全員を笑顔にしたい。DJ以外の時間もフルにつかって場を盛り上げるエンターテイナーDJ。
得意なジャンルはSwingy & FunkyなHouse。楽しく聴けて、楽しく踊り、楽しく飲める!
DJ中のパフォーマンスは必見。
Barbie Hiro&Eri
(GO GO DANCER)
tommy
(asobo design factory)
グラフィックを中心に、webデザインや商品企画・コピー・構造設計等にも携わる。
商業デザインをベースにしながらも、海外クラブ系アーティストの影響を受け、
色彩豊かな見る者を楽しませるデザインを得意としている。
現在、規模・ジャンルを問わず、様々なデザインオファーを受けている。
【http://asobo-design.com/】
RYO-ICHI
(HAPPY SPACE producer & DJ)
ハッピースペースプロデューサー兼DJ。
昨今では珍しくなってしまった、レコードオンリーによる暖かみのあるDJプレイは、
スタイリッシュなアッパーボーカルハウスを中心に、新旧交えた幅広いジャンルから組み立てられる。
そしてその選曲はあたかも良く出来た物語のようであり、年代を問わず多くの人を魅了している。
彼の目指すクラブの世界とは「音楽と人々の笑顔が主役の場所」
DJ・イベントプロデュースを通じ、誰もが笑顔で集えるクラブシーンを創るべく活動を続けている。
【DJ RYO-ICHI WEB 「クラブへ行こう!」】
《 出演者・スタッフ募集 》
HAPPY SPACEでは現在参加クルーを募集しています。
経験に応じて役割を分担しますので、未経験者でも歓迎です。
交流しながら楽しい時間を過ごすことができる"大人の音楽サークル"といったところでしょうか。
「みんなで物事を創るのが好き。人を笑顔にするのが好き。」そんな方はぜひ輪に加わってください。
(ホームページ・スタッフ募集コーナーをご参照ください)