brilliant house music
HAPPY SPACE
Here is a place that can be enjoyed all.
〜LOUNGE NEO 8th Anniversary Special〜
-- 2010.11.21(sun) PARTY INFO --
クラブイベントHAPPY SPACEは「クラブやCLUB MUSIC(HOUSE MUSIC)の素晴らしさを気軽に楽しんで欲しい」という趣旨で開催されています。
週末午後の渋谷、リーズナブルな金額に設定された入場料でありながら、素晴らしいクラブの世界を大いに満喫できる場所となっています。
そして今回、HAPPY SPACE開催3周年×LOUNGE NEO8周年としての開催が決定。
ゲストには活動10周年を迎え、HAPPYな選曲で人々を魅了するROCKETMAN(ふかわりょう)
武田真治のサックスにベテランDJ DragonのプレイとATSUOのパフォーマンスがフロアーを熱くするBLACK JAXX。
1stフルアルバム「Welcome to Sa-World」の発表で、独自の世界をますます広げるSAWA。
キャッチーなメロディと、ハートを掴む直球リリックが印象的なCASTAWAYと、豪華アーティストが集います。
もちろんクオリティーの高さに定評のあるレジデント陣に加え、アニバーサリーらしいデコレーション、
ネイルやヘアアレンジブースにフードコーナーなども設置され、更なる楽しさに期待が高まります。
当日は輝かしい音楽に満たされるスタイリッシュなクラブNEOにて笑顔のHAPPY SPACEスタッフ一同お待ちしております。
music genre / all good house music
place / shibuya LOUNGE NEO 【 http://www.clubasia.co.jp/ 】
party time / open 14:00 close 21:00
- entrance charge -
●当日料金 3000yen- with1drink
●フライヤー持参 2000yen- with1drink
(フライヤー画像のプリントアウトまたは携帯画面提示も可)
●e+前売りチケット 2000yen- with 1drink
(入場制限時もご入場頂けるチケットです。)
●事前優待予約 1500yen-
(優待予約コーナーよりお気軽にご予約ください。)
※本イベントへの未成年の入場は出来ません※
///////////////////////////////////////////////////////
【e+前売りチケット販売ページ 】
【優待予約コーナー】
///////////////////////////////////////////////////////
《 GUEST DJ 》
ROCKETMAN(ふかわりょう)
《 GUEST LIVE 》
BLACK JAXX(武田真治・DJ DRAGON・ATSUO)
SAWA
CASTAWAY feat vocal.Rico (FLAT5th)
〈 DJs from Low-Cal-Ball 〉
QuVota
祭林竹彦
〈 DJs 〉
MICKY
YOSHI
RYO-HEY
Hiroshi Kikkawa
kyonkyon
creatch
Yuupi&OMURAIS
Gesuko
OHHW
masaomi&SHIHO
〈 VJs 〉
DeLPi
Velvet Under Hair
tajicovj
LIGHTCELL
betsey
FC TASHIRO
yoshi
〈Web Making&advisor〉
YOKO
〈Photographer〉
Ray
Mai
Okkun
toshi
《hair booth》
RUTSU
ERI
akko
non
《nail booth》
YO-KO
akiaki
《food booth》
ume-hemp
nao
《fortune-telling》
yuria
《HAPPY STAFF》
kana
takeshi
nao
miki
yukko
kuririn
maria
marina
kumiko
izumi
kae
momo
tamami
mai
re-
amitama
maasa
《PRODUCER & DJ》
RYO-ICHI
週末デイタイムの東京に、
今までのクラブのイメージを変えるクラブイベントが出現。
輝くハウスミュージック・あふれる笑顔。
年齢も性別もファッションも、ここでは関係ありません。
誰もが集って思う存分満喫できる場所。
それがHAPPY SPACEです。
09.07.19 メインフロアー一周 / 09.02.21 Inner City Jam Orchestra LIVE
( http://www.youtube.com/watch?v=ryEWYekg5nw ) ( http://www.youtube.com/watch?v=MDoLT82OSck )
《 shibuya NEO (club asia group) 》 渋谷区道玄坂2-21-7 tel:03-5458-2551
都会で働く大人たちが音楽とお酒で日々のストレスから開放される癒しのスペース。
スタイリッシュな内装、煌めくミラーボール。ドーム状の壁面に投影される映像。
あなたもぜひこの至福の空間をご満喫ください。
渋谷ハチ公口を出て109のY字路を右折。100M程で左手にドンキホーテが見えたら更に100M程進みます。
ラーメンちりめん亭のある交差点を左折し数十メートル坂を昇ると右手にclub asiaの大きな看板が見えます。
その向かい、O-EASTの左隣のVUENOS TOKYOが入ったビル5FがNEOとなります。
【 http://www.clubasia.co.jp/ 】
////////////////////////////////////////
HAPPY SPACEでは全ての人にクラブを気軽に楽しんで欲しいと願っています。
そのような趣旨から今回は事前優待予約価格
【¥1500-】
にて、ご来場をお待ちしております。
ホームページ《 優待予約コーナー 》よりご予約ください。
(受付定員に達した際はご容赦ください。)
/////////////////
また、e+での前売りチケット販売も行っています。
【¥2000− 1ドリンク付】
※前売りチケットをお求めの場合、入場制限時も優先してご入場頂けます。
////////////////////////////////////////
《Attention》
・未成年の方の本イベントへの入場はできません。
・当日は混雑が予想されます。お早めの入場をお勧めします。
・一定の来場者数を超えた場合、入場制限が掛かる事がありますのでご了承ください。
////////////////////////////////////////
《 出演者・スタッフ募集 》
HAPPY SPACEでは現在参加クルーを募集しています。
経験に応じて役割を分担しますので、未経験者でも大歓迎です。
交流しながら楽しい時間を過ごすことができる"大人の音楽サークル"といったところでしょうか。
「みんなで物事を創るのが好き。人を笑顔にするのが好き。」そんな方はぜひ輪に加わってください。
(ホームページ・スタッフ募集コーナーをご参照ください)
【 artist information 】
ROCKETMAN(ふかわりょう)
【 Official WEB -HAPPY NOTE- 】
ROCKETMAN(ふかわりょう)
東京・三宿webでのレギュラーイベント「ロケットマンデラックス」をはじめ、 全国のクラブでプレイし続けるハッピーグルーヴ炸裂のハウスDJ。
今年4月に “ROCKETMAN”10周年を記念して配信された「dancemusic」は、 リリース直後にiTunes総合チャートにて1位を獲得。その後1週間もの間、他強豪アーティストを抑える。
8月にはベストアルバム「thank you for the music!」をリリースし、エレクトロからチルアウトまで、ポップで幅広いサウンドを表現。
また、恵比寿リキッドルームにて開催された「ROCKETMAN SUMMER FES’2010」には1000人を超える人たちが集結。
そのとき発表された新曲「HAPPY END OF THE WORLD」は10月27日配信限定シングルとしてリリースされる。
RADIO PROGRAM : J-WAVE ROCKETMAN SHOW!! (EVERY SATURDAY 25:00〜29:00)
Left movie [ dance music ] / Right movie [ Fly Away ]
BLACKJAXX
【 Official WEB 】
BLACK JAXX(ブラックジャックス)
《SAX Shinji Takeda、DJ Dragon、Dance ATSUO》
1992年に結成された伝説のクラブバンド、『THE BIG BAND!!』
90年代クラブムーブメントの中心であった西麻布クラブyellowを核に、
数々のクラブ動員記録を作り出し、クラブシーンをメジャーなものに押し上げた。
あれから約8年の時を経て、2004年7月、再び『BLACK JAXX』としてクラブに登場!
復活ライブを行なった代官山airは熱い盛り上がりを見せた!
DJ+SAX ターンテーブルと生楽器を融合させ新たな可能性を追求し、
『Cartier』『Dior』『SLY』などのブランド゛のイベント、ファッションショーに出演、
クラブを中心に活動中。先日、韓国にて2000人を動員したライブを成功させた。
繊細かつ破壊的!体力の限界を超えた武田真治の演奏と20年のキャリアを誇る
ベテランDJ DRAGONが創り出すサウンドはフロアを魅力する。
HOUSE,ELECTOROを中心としたFREE STYLEなライブはフロアを確実に熱くする!!
プロダンサー、振り付けなどで活躍中のサポートメンバーATSUOの 予想不可能なパフォーマンス
も見逃せない!現在新しいアルバム制作中。
サッカーW杯では日本代表サポーターULTRASのアルバムに参加、忌野清志郎
をゲストボーカルに迎えた 『SAMURAIROCKS』はJ-WAVE81.3FMの
オフィシャルサポーターソング゛に選ばれる。
2006年9月にアルバム『FANATIC CITY』を発表。
東京ベイサイドに位置する新しい話題のエンターテイメントスペースBLACK ROOMにて
レギューラーイベント『NO.6』を開催中!毎回1000人近くを動員!
2009年12月4日にR&C JAPANよりMIXアルバム『NO.6』をリリース
ケミストリーの川畑要、Ryoheiが参加で好評発売中!!
Left Movie 「Fanatic City」/ Right Movie「Beautiful World」
SAWA
【 official WEB 】
SAWA
08年6月、半沢武志(FreeTEMPO)プロデュース「COLORS」でインディーズデビューし、 09年7月、3rdミニアルバム「I Can Fly」でEPIC RECORDSよりメジャーデビュー。
バラエティ豊かなプロデューサー陣が参加した10年7月7日リリースの1stフルアルバム「Welcome to Sa-World」では、 架空のテーマパークを舞台にストーリーが展開。
作詞・作曲、プログラミング、バイオリン演奏からスキットのプロデュースまでも自ら手がける多才ぶりを発揮し、 アーティスト“SAWA”として確実な成長を見せることとなった。
また、アートワークにおいても“無限の多面体”であるミラーボールをアイコンに、POPなイメージを裏切るシュールな世界観で 独自のSAWAワールド=「サワールド」を追求している。
ヴォーカリストとしても多くの作品に参加しているほか、 ファッションイベントへのライブ出演、韓国での配信リリースなど、その活動の幅を広げている。
Left Movie「SAWA at ageHa」/ Right Movie「Many colors」
CASTAWAY
【 CASTAWAY MySpace 】
CASTAWAY(DJ Hiro・バンビ)
「フロアで歌って踊れるダンス・トラック」をコンセプトに、キャッチーなメロディと、ハートを掴む直球リリックで
ガーリー・ヴォーカル・ハウス・キラキラダンスチューンを展開するDJ Hiro、バンビの二人からなるユニット。
ふかわりょう主宰のDJイベント『ロケットマンデラックス』や全国のクラブイベントに参加。
代表的な楽曲にはSMAPのアルバム『POP UP! SMAP』のTheme of 018や 中塚武プロデュースのGROOVY SAUCE COLLECTIONシリーズで
iTunesミュージックストアの国内ダンスチャートに長期ランクインした『I Tempt You』などがありTVやラジオで話題となる。
また覆面リミキサーとして数多くの作品があり全国のレコード店のランキング上位を総なめにする。
Left Movie 「Everyday」/ Right Movie「Shooting star(Instrumental) 」
【 Low-Cal-Ball DJs 】
祭林竹彦
WARWHOOP/FeatherStar等のBand活動と平行して2000年にDJをスタート。
2002年にBand活動を休止し、DJ活動を本格化。
SUMMER SONIC、PUNKSPRING、JAPAN STREET CALLING、MAD OLLIE等の大型Partyにも出演。
ジャンルの枠にとらわれず、その場が必要とする『PARTYMUSIC』を提供する。
【 HAPPY SPACE DJs 】
MICKY
音楽でお洒落な空間を創りだすテクニックが真骨頂。
若者層から遊びを知り尽くした大人までを虜にする彼のプレイは、
お客様の琴線に触れる選曲で 一度聴いたらファンになる人たちが多い。
89年 マハラジャ祇園からキャリアをスタート。
KING&QUEEN、六本木界隈ディスコ系、ジュリアナ東京、 青山BLUE、外苑APOLLO、西麻布GQ、西麻布YELLOW 等々多数。
ディープハウス〜ガラージ、シカゴハウス、ディスコ、ジャズが大好物。
現在は Polish Night @銀座「砂漠の薔薇」のレジデント。
ハイファッション誌のイベントやパーティのプロデューサー、DJでもある。
最近では『ミスユニバース日本 ファイナリスト』イベントのアフターパーティDJなど
主にファッション系パーティが中心。
ファッションに敏感で、他のDJにはない独自のスタイルでのプレイも目を引く。
お洒落な大人の女性必聴、必見。
YOSHI
HAPPY SPACE生え抜きである彼は、遅咲きのDJでありながら独自の音楽感を発揮し定評を得ている。
そのプレイはナチュラル感とグルーブ感・また新譜旧譜のバランスが絶妙であり、世代を超えて魅了される。
昨今デジタル一辺倒になりがちなシーンに流されない選曲スタイルと安定感あるPLAYにぜひ耳を傾けて欲しい。
RYO-HEY
kyonkyon
YUUPI + DJ OMURAIS
DJ OHHW
DJ OHHW
彼のハウスミュージックとの出会いは1992年頃。
今やシーンを支えるEMMA、KO KIMURA、 SATOSHI TOMIIE、G.T.S.等の影響を受けアンダーグランドミュージックにのめり込む。
その二年後DJとしてのキャリアをスタート。
現在に至るまで試行錯誤の上で築きあげた独自のハウス解釈とテクニックは、
まさにそのキャリアの中で培われたものとして確かな定評を得ている。
彼の成長はこれから。さらに試行錯誤を重ね、概念を覆し、常に進化し続ける。Rise House MusiQ主宰。
最近ではPROGRESSIVE、ELECTROを軸としながらも常に世界レベルの最新サウンドをフロアに提供し続けている。
Gesuko
RYO-ICHI
(HAPPY SPACE producer & DJ)
ハッピースペースプロデューサー兼DJ。
昨今では珍しくなってしまった、レコードオンリーによる暖かみのあるDJプレイは、
スタイリッシュなアッパーボーカルハウスを中心に、新旧交えた幅広いジャンルから組み立てられる。
そしてその選曲はあたかも良く出来た物語のようであり、年代を問わず多くの人を魅了している。
彼の目指すクラブの世界とは「音楽と人々の笑顔が主役の場所」
DJ・イベントプロデュースを通じ、誰もが笑顔で集えるクラブシーンを創るべく活動を続けている。
開催に関するお問い合わせは
info@happy-space.net