brilliant house music
HAPPY SPACE
Here is a place that can be enjoyed all.


2nd ANNIVERSARY!!


-- 2009.12.05(sat) PARTY INFO --


土曜のデイタイムの東京に、
今までのクラブのイメージを変えるクラブイベントが出現。

輝くハウスミュージック・溢れる笑顔。
年齢も性別もファッションも、ここでは関係ありません。

誰もが集って思う存分満喫できる場所。
それがHAPPY SPACEです。


music genre / all good house music

place / shibuya NEO (club asia group) 
【 http://www.clubasia.co.jp/ 】


party time / open 14:00 close 21:00


- entrance charge -

●当日料金    \2500-

●フライヤー持参 \2000-
 
(上記画像のプリントアウトまたは携帯画面提示も可) 

●事前優待予約  \1500-
 
(優待予約コーナーよりお気軽にご予約ください。)


☆先着入場100名様にDJ RYO-ICHIの特製HOUSE MIX CD をプレゼント☆


※本イベントへの未成年の入場は出来ません※




《 GUEST DJ 》

MITOMI TOKOTO (JAPAN HOUSE MAFIA / CYBERJAPAN)

GOKU (cargo)

MAY24 (Ceiling Touch)

RAJ



《 GUEST LIVE 》

arvin homa aya



《 GUEST SHOW 》

東京キャ☆バニー(AIKO・YUCA)



-- DJs --

TAKESHI&WOGUCHI ERI(SAX)
RYO-HEY
YOSHI
EIJI
ke-ji
Platina Disco
O.U.S
Maaa
HIRO
Pemo



-- VJs --

YUMI
KAZKI
DeLPi
Takazumi Kawakami
yuri nakazawa
MaSa
YO-KO
michel



-- BEAUTY BOOTH --

RUTSU
YO-KO
ERI



-- FOOD BOOTH --

TIZCO
MOCO



-- PHOTOGRAPHER --

SHU-TA
SAYUMI



-- HAPPY STAFF --

KANA
SHO-KO
YUKKO
MIKI
KURIRIN
MOCCI
AKI
HACHI
NAO
CHIYURI
YUMIKO
AZUKI
ASAMI
KAWAI
MAKI
MARIA
MIKAN
YUKARIE
MA-BO-
MARINO
INOUE



-- FLYER DESSIGN --

KANA



-- ADVISER & WEB MAKING --

YOKO



☆and more☆



-- PRODUCER & DJ --

RYO-ICHI






 

【Message from staff】

このイベントは「クラブやハウスミュージックの素晴らしさを気軽に楽しんで欲しい」という趣旨で開催されています。

週末夕方の渋谷、低価格に設定された料金でありながら、素晴らしいクラブの世界を大いに満喫できる場所となっています。

今回はいよいよ開催2周年。記念開催に相応しく、多彩なゲストアーティストも登場し大いに魅了してくれる事でしょう。


当日は輝かしい音楽に満たされるスタイリッシュなクラブNEOにて笑顔のHAPPY SPACEスタッフ一同お待ちしております。






《 shibuya NEO (club asia group) 》

渋谷区道玄坂2-21-7 tel:03-5458-2551

都会で働く大人たちが音楽とお酒で日々のストレスから開放される癒しのスペース。
スタイリッシュな内装、煌めくミラーボール。ドーム状の壁面に投影される映像。
あなたもぜひこの至福の空間をご満喫ください。

渋谷ハチ公口を出て109のY字路を右折。100M程で左手にドンキホーテが見えたら更に100M程進みます。
ラーメンちりめん亭のある交差点を左折し数十メートル坂を昇ると右手にclub asiaの大きな看板が見えます。
その向かい、O-EASTの左隣のVUENOS TOKYOが入ったビル5FがNEOとなります。



【 http://www.clubasia.co.jp/ 】




《web版hotpepperのNEO紹介ページ写真にHAPPY SPACEの写真が数点採用されています。》

【 FooMoo by hotpepper NEO紹介ページ】









////////////////////////////////////////


HAPPY SPACEでは全ての人にクラブを気軽に楽しんで欲しいと願っています。

そのような趣旨から今回は事前優待予約価格

【¥1500-】

にて、ご来場をお待ちしております。 

こちらの《 優待予約コーナー 》よりご予約ください。



《 優待予約コーナー 》

(受付定員に達した際はご容赦ください。)


////////////////////////////////////////




《 出演者・スタッフ募集 》

HAPPY SPACEでは現在参加クルーを募集しています。
経験に応じて役割を分担しますので、未経験者でも大歓迎です。
交流しながら楽しい時間を過ごすことができる"大人の音楽サークル"といったところでしょうか。
「みんなで物事を創るのが好き。人を笑顔にするのが好き。」そんな方はぜひ輪に加わってください。

(スタッフ募集ページをご参照ください)

《 スタッフ募集 》






 





【 artist information 】


 

MITOMI TOKOTO (JAPAN HOUSE MAFIA / CYBERJAPAN)





【 CYBERJAPAN WEB 】

【 JAPAN MAFIA RECORDING WEB 】


MITOMI TOKOTO (JAPAN HOUSE MAFIA / CYBERJAPAN)

人気クラブ系ウェブサイト「CYBERJAPAN」のプロデューサーでもあり、数々のイベントオーガナイズも手掛ける。
また、世界的なアーティスト、DJ、プロデューサーを数多く日本に招聘。
DJ としては、フランス&イビサの音を再現するユニークな音楽スタイルと、派手なハウスミュージックが身上。
国内を始め、ヨーロッパ、アジアなど海外プレイも多数。
2006年夏には、IBIZA の 『PACHA』 で DJ 出演が実現。
2006年、音楽プロデューサー、リミクサーとしてのキャリアをスタート。
自身のレーベル 「JAPAN MAFIA RECORDING」 から JAPAN HOUSE MAFIA の活動スタート。
初リリースの 『That Piano Track』を手掛け、ヨーロッパの人気レーベル「Ministry of Sound」にライセンスされ、
UK 人気レーベル 『HED KANDI』にも、日本人の楽曲として初めてライセンス、収録された。
2007年7月、Axwell のニューシングル 『I FOUND U』 をリミックス。
2008年3月、待望の初 MIX CD 『The WHITE MIX』 を発売。
6月には夏の人気パーティー 『BIKINI NIGHT 2008』 CD を、avex trax から発売。
12月には Grand Gallery から、MITOMI TOKOTO presents ANJE "You Can Give" をリリース。
2009年、倖田來未の『BUT』 (MITOMI TOKOTO Big Room Remix) を提供。
Sunset in Ibiza のビッグヒット『One More Time』 をリミックス、金原千枝子との "Strings of Life 2009" をプロデュース。
7月1日 avex trax より 『BIKINI NIGHT 2009』 CD をリリース。
すでに海外で夏の話題曲となっている MITOMI TOKOTO 『That Ibiza Track"』 をプロデュース。
この楽曲により、UK の人気レ−ベル CR2 Record の日本人初の契約アーティストとなった。




BIKINI NIGHT mixed by MITOMI TOKOTO [PV]



 

arvin homa aya(碓笠・ノ魯鋭)



【 arvin homa aya WEB 】




arvin homa aya(碓笠・ノ魯鋭)

カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。
1998年にスタジオ・ワークを中心に音楽の仕事を始める。
2002年秋にあるプロジェクトで野崎良太(Jazztronik)と出会い、以降彼の作品やライブに参加をする。
また同時に、須永辰緒やReggae Disco Rockersの作品にも参加するなど、活動の幅を広げる。
2005年8月に野崎良太プロデュースのもと、初のオリジナルアルバム「Butterflies」をリリースし彼女名義でのライブ活動を開始。
2006年10月には初のセルフプロデュースアルバム「Amazing」をリリース。
トラックプロデュースに、Kyoto Jazz Massive、福富幸宏、須永辰緒、Studio Apartmentを迎え、話題となる。
2007年には、DAISHI DANCE、FreeTEMPO、GTS、Kentaro Takizawa等、
多くのハウスアーティストにボーカル起用され、年間30本以上のクラブツアーに参加。
2008年9月、過去のfeat.作品をコンパイルした「My mUSic tRee」、
続いて12月にメジャー第一弾となるアルバム、「VOICE」をリリースする。
現在も各地でライブをこなしながら、様々なアーティスト楽曲に参加するなど多彩な活動を繰り広げている。
一度聞いたら忘れられない印象的な歌声と、数多くのライブで培った説得力のあるダイナミックなステージングと表現力、
そして何よりも明るい人柄と、屈託を感じさせない笑顔が彼女の最大の魅力。




Daishi Dance Ft.arvin homa aya - Take Me Home Country Roads



 

GOKU(cargo)



【 cargo WEB 】




GOKU(cargo)

国内外のクラブシーンから絶大な評価を得てきたプロデューサー兼MCのGOKUが、2004年cargoを始動させる。
現在まで3枚のアルバムと2枚のフルアルバムをリリース。
HOUSEを軸に生み出されるカッティングエッジな感覚が絶賛され、
HMV、TOWER RECORDS、i-tunes、DMRなどのチャートでは常に上位を記録、シーンの中心に躍り出る。
2007年にリリースされた2ndfull Album「JEWEL」、2008年にリリースされた3rdAlbum「Morning Star」は
共に、i-tunesのダンスチャートで7週連続1位。
IRMAからリリースした12inchはDMRの総合チャートで1位を記録し、オリコンインディーズチャートなどでも上位を記録。
シーンを代表する存在となった。




cargo 4th ALBUM「MARS」
2009.10.21 now on sale!!
2500yen(tax in) azt-024

01. A.N.G.E.L.
02. Hello
03. YOU
04. You Make Me Feel Your Heartbeat
05. Undo
06. Stuck On This
07. Winter Song
08. Star Sign
09. No Time To Play
10. Ascension
11. Euthymia

cargo、4th albumとなる「MARS」。
今作品は、GOKUのソロ・ユニットとなってからの初作品。
cargoの作品と言えば、きらびやかでsexyなメロディが特徴的であるが、
そのメロディはより一層輝き、スタイリッシュでソリッド感のあるエッセンスが加わった今作は、
新生cargoの1作目に相応しいアルバムに仕上がっている。
フィーチャリング・ヴォーカル陣も、韓国で新人賞を総嘗めにしているユンナを始め、
note nativeでおなじみのellie、S Cawaii!のモデル且つガールズエレクトロシーンで注目される壱岐尾彩花など、
幅広いキャラクターのヴォーカリストとコラボレーションしている。
そんな「MARS」、まさに「火星/宇宙でも聴きたい音楽」なのかも知れない。


【 amazon [MARS] 購入ページ 】





cargo - YOU (new album MARS 収録曲)



 

東京キャ☆バニー(AIKO・YUCA)



【 東京キャ☆バニー blog 】




東京キャ☆バニー(AIKO・YUCA)

いわゆるかつてのナイトクラブやキャバレーの古き良き世界観を現代版にアレンジし、
アーティスチックでスタイリッシュに表現するSEXYパフォーマンス集団。




東京キャ☆バニー - キャ☆バニーBOX



 

MAY24(Ceiling Touch)





【 Ceiling Touch WEB 】




MAY24 (Ceiling Touch)

モデルでもあるvocal・Yookijaとサウンドプロデューサー・MAY24によるハウスユニット。
共にA Hundred Birdsへの参加を経て2004年結成。
デビュー前にアナログリリースされた「Spirit in high」や長崎ハウステンボスのCMソングに起用された「KISS ME」が話題となり、
08年8月に1stアルバム「into U kiss」(Columbia Music Entertainment)でメジャーデビュー。
今年6月にはmixi公認アカウントもスタート、8月に配信限定でリリースした新曲「Make it love」が
WASABEAT総合チャート3週連続1位となるなど、次世代ジャパニーズハウスシーン期待のハウスユニット。




Ceiling Touch - Make it love







RAJ





RAJ(ラジェ)

2007年の春…。
地方でのDJはもとよりPartyオーガナイズ等も精力的にこなすDJ兼ディレクター【HAJIME-kmy】、
長年の様々な音楽経験を活かし独特の感性でHouseMusic制作に力を注ぐサウンドクリエイター【MissionOne】 、
レコードバイヤーとして幅広いジャンルの知識力を身に着けたDJ兼コーディネーター【NATSUKI】
3人で始動したユニット≪RAJ-ラジェ-≫
その≪RAJ≫が≪春奈鈴≫をフューチャリングして今年1月にリリースされたファーストシングル「SONG FOR LOVE」が
大手レコード専門店《DMR》のWEEKLY HOUSE RANKNG CHARTで<1位>を獲得するなど
各店で大ヒット即完売を記録して話題作となる。

そして大注目のセカンドシングル「SPIKY GIRL」が只今絶賛発売中!!!






《 RAJ feat.春奈鈴 / SONG FOR LOVE 》




DJ ke-ji



90年代初頭のNY HOUSEに魅せられHOUSEにのめり込む。
その後、トラックリメイカー、ミキサー中心の活動から、都内中心のCLUB DJ活動を開始。
asia,AIR,WAREHOUSE702,camelot等々でのレギュラーを中心に年間80本ものギグをこなす。
camelotでは週末出演以外にも、平日出演時はHouse Floorの統括リーダーを任されている。
現在ではアッパーを主体とするTech House,Progressive Houseをメインとしながらも
Deep,Techno,Minimal,Dubstep,Disco,R&B,Chilloutまで縦横無尽に広く対応することができる。
今年度も多くのトップDJ陣との共演を果たし、さらに活躍の場を広げている。



《 DJ ke-ji お勧め曲 》

   




DJ YOSHI





《 DJ YOSHI お勧め曲 》

   




DJ EIJI



芝浦GOLD時代からの長年に渡るクラビング経験を生かして近年DJとしてのキャリアをスタート。
Electro・House・Techno、Tranceなど一ジャンルに捕らわれないPLAYで各種パーティーへの対応力を持ち合わせる。
Ultra Lounge, Club Asia, 砂漠の薔薇, FIAT SPACE, OVO等で現場経験を積む一方、2009年からVJとして活動も開始した。
多彩な彼の今後に、ぜひ注目して欲しい。



《 DJ EIJI お勧め曲 》

   




DJ TAKESHI & WOGUCHI ERI(sax)

 







DJ RYO-HEY







DJ Pemo

従前からのhouse musicフリークであったが、転じて近年DJ活動を開始。
現在自身もオーガナイズに関わっているMusikaholicを中心に都内随所で活動中。
そのプレイの特徴には独自の展開力であり、常にオーディエンスを飽きさせない。
選曲の中心はHouse musicだが、Jazz等を交えたジャンルレスなプレイも魅力である。
自身の新たなスタイル確立を目指す。
彼の信条としている音楽の形式捕らわれないアップリフティングなプレイを是非堪能してほしい。



《 DJ PEMO お勧め曲 》

   




Platina Disco

2008年2月DJユニットとしての活動開始。
普段は個々にDJとして活動している2人によって繰り出されるサウンドはTechnoを軸としながらも、
Electro HouseやFIDGET HOUSEなどグルーヴ感をキープしたPlayを展開している。
またその活動は広域に渡り、渋谷WOMB、代官山AIR、Club asiaなど多数のクラブイベントに出演、好評を得ている。


《 Platina Disco お勧め曲 》

   




DJ RYO-ICHI
(HAPPY SPACE producer & DJ)



ハッピースペースプロデューサー兼DJ。

スタイリッシュなアッパーボーカルハウスを中心に幅広いジャンルから組み立てられるその選曲は、
あたかも良く出来た物語のようであり、魅了される人が後を絶たない。
彼の目指すクラブの世界とは「音楽と人々の笑顔が主役の場所」
DJ・イベントプロデュースを通じ、誰もが笑顔で集えるクラブシーンを創るべく活動を続けている。


 




開催に関するお問い合わせは

info@happy-space.net